庭に畑を作りたい#6
初めての方、初めまして!
初めてじゃない方、いつも有難うございます!!
今日は何と!2回目の更新です!
ですが、今回のテーマも、前回に引き続き畑!
【前回のおさらい】
・俯瞰写真で成長を比較しました
・コンパニオンプランツである春菊も比較してみました。
・試しに一本抜いてみました!
この3点を写真や感想と一緒にまとめてあります。
約1か月後の様子をまとめて比較してみました。はっきりと変化が見られて面白かった気がします。あ、もちろん、ほぼ毎日手入れはしていましたよ!!
【タイミングDATA】
・ 種まき日:08/23 (畑ブログ#1)
・ 発芽初日:08/26 (畑ブログ#1)
・ 間引き①:08/27 (畑ブログ#2)
・ 本葉出現:08/30 (畑ブログ#3)
・ 間引き②:09/04 (畑ブログ#3)
・ 台風到来:09/07 (畑ブログ#4)
・ 間引き③:09/18 (畑ブログ#4)
・ 俯瞰写真:10/13 (畑ブログ#5)
・ 春菊観察:10/15 (畑ブログ#5)
・ いざ収穫:10/15 (畑ブログ#5)
・ 俯瞰写真:10/25 (このブログ#6)
・ 春菊観察:10/25 (このブログ#6)
・ 太さ比べ:10/30 (このブログ#6)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俯瞰写真
今回も前回と見比べてみます。
【10月15日】

10日間後には葉も大きくなり、密度も上がって土がほぼ見えなくなりました。
これでも一生懸命、それぞれの株から葉を間引いています!!それも大量に…。
あまりに間引いているので、食べられずに廃棄も。あぁ、もったいない!!
春菊観察
【10月15日】
太さ比べ
肝心の大根ですが、ここまで来るともう大きな変化はありません。
これからは大根の成長を見るしかありません。
ところが!
調べたところによると、大根は葉ばかりが育ち、太らせる事が一番難しい…と。大根葉で大喜びしていた記憶が蘇り、少し嫌な予感が。
そう言われてみると、前回とあまり変わらないかも…。
【10月15日】
【10月25日】
やっとブログもリアルタイムに追いついた事ですし、来週辺りに収穫してみたいと思っています!!!
お楽しみに~!
おまけ
実はfc2liveにて料理配信をしている時、青物がないなと言う話になり、急遽春菊をこっそり使う事になりました。
こっそりなのでもちろん、収穫の写真などはありません…。
その時の一品がこちら。
美味しい!!!!!
ご馳走様でした´◡`
料理は、ほぼ毎日TwitterにUPしています。
もしよかったらそちらも宜しくお願いします!
詳しくは↓↓↓
- 関連記事
-
-
庭に畑を作りたい #5 2020/10/30
-
庭に畑を作りたい#6 2020/10/30
-
庭で畑を作りたい #4 2020/10/26
-
スポンサーサイト