UBB~うーたんの勉強部屋~

のんびりお節料理~鏡餅編~

2020/12/26
季節のイベント料理 0
どうも、みなさんお元気ですか?
今年は雪が降るのが早く暖冬なのか寒冬なのか不思議な感じかします。
雪の降る地域の方は、早めの積雪で大変そう。
雪かき頑張って下さいね!


…と言う事で、先日はホワイトクリスマスで笑顔になった方もいるかもしれませんが、クリスマスも終わり、いよいよ年末年始が差し迫ります。


クリスマスが終わると急に余裕がなくなったように感じるのは私だけじゃないはず!


その焦りに煽られて、今年は少し早めにゆっくりとお節料理などの準備を始めたいと思います。

注:今回写真は一番最後にまとめてあります


【今回のお正月準備まとめ】




鏡餅



みなさん鏡餅、どうしてますか?
私は一昨年から手作りです。
結婚を機に作ってみようとなったのですが、作ってみると、案外楽しいです。
と言う事で、今年も作ります、鏡餅。


まずは鏡餅について少し。
12月28日は8が含まれているため、縁起の良い日とされ、この日に鏡餅を飾り始める方が多いようです。
じゃあ28日に作ろう!
いえいえ、それではいけません!


今年の目標はカビない鏡餅!



昨年は私情により作れませんでしたが、
一昨年作った時は、30日に作った鏡餅がなんと、年明け1日にはか、か、カビルンルン…。
泣く泣く流しました。


保存期間が短かったのになんでーーーっ!


調べたところ、事前にお餅を乾燥させてから飾るとありした。
気を取り直して、今年は13日の正月事初めにお餅を作り、乾かしていました。
ところが…先日カビルンルン…


ちゃんと重ねる前に乾かしてるのに何でーーーっ!!


どうやら答えは、にありました。


鏡餅と言えば長期間お供えしますよね。
と言う事は、神様の依代であると同時に保存食でもありそうな…。


保存食かどうかは分かりませんが、長期間保存するものに水分は御法度!
そういえば、子供の頃、祖母とお餅の準備をしていた時に、少なめの水で餅米を炊き、蒸らす時に濡れ布巾を被せ、つくときは水を5回以内に抑える…みたいな話をしていたようないなかったような。


ふと思い出し、餅米をいつもより少なめの水で炊いてみました。
そして、水をほぼ付けず(3回くらいかな)にひたすらつきました。
もう、水がないのでノリ作りのよう。
最近運動不足だったのでいい筋トレ!!


これで水分対策はバッチリなはず。


良きサイズにお餅を取り、粉を叩いて、容器に入れて乾燥させています。
さて、どうなることやら。


こればかりはあまりネットにものってないみたいだったので、やってみるしかないですね。


本来の鏡餅


本来、鏡餅とは鏡のような餅と言う事で、平なお餅を重ねていたようです。
なので、水分も蒸発しやすく、かびにくかったのではないでしょうか。
でも今はまるいふっくらした鏡餅が主流ですよね。
私もまるい方に憧れます。
なので、こうして試行錯誤しながら、自分の鏡餅スタイルを見つけていけたら楽しいなと思います。


今回は餅つきに必死で写真撮り忘れました、ごめんなさい…。
代わりに前回(13日についたお餅)の写真を載せておきます。 



 






ご覧いただけたでしょうか…。
まるで山芋のようなこの滑らかさ。
そりゃカビるでしょ!とお叱りの声も聞こえてきそうなこの艶…。


ふふふ。
それでは鏡餅の完成をお楽しみに~!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 【UBB】

 配信:おら、うーたん。

     :https://www.instagram.com/orauuuuuuutan/
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
おら、うーたん
Admin: おら、うーたん
ストリーミング(生)配信をしています。
今は料理配信を中心に自作の簡易アニメやミニマム映画作りにも挑戦しています。
(詳しくはツイッター参照)


まだ経験したことのない様々なことに『1から挑戦する』
そんな企画を中心に配信してきました。
過去の配信としては、ウナギを捌いたり、火起こしをしたり、スプーンを作ったり等しました。


ホームページ
https://orauuuuuuutan.jp/
季節のイベント料理