一畳畑の枝豆ともちとうもろこしvol.2
HOLA!おら、うーたんです。
以前、アクシデントにより、壊滅的な気分になってしまったわけですが、『ここから育った苗は強い!』と訳のわからぬ切り替えにより、なんとか気持ちを立て直し、成長を見守ってきた枝豆ともちとうもろこしの種…芽(?)
今回はその後どうなったのかまとめていきたいと思います。
それでは見出しから。

まるで培養土の栄養があったとこだけ芽が出たね、みないになってるじゃないか!
でも、次の日…。

お。
畝と畝の間に落ちたと見られる、もちとうもろこしの芽がでていました。(4月10日)
他にも

培養土のない戻した部分から双葉が!(4月10日)
ひとまず、一安心です。
この3日間が長かったーーーーーーー!!
ーーーーーー
02.成長
その後、全部…とはいきませんでしたが、ほぼ何とか立て直しました。(4月13日) だいぶ種が紛失していたので、見つけた種を分散した形です。
もちとうもろこしはたくさん種を蒔いたので、比較的たくさん残り、芽もきちんとありますが、枝豆は元の種がもちとうもろこしの半分くらいだったこともあり(ダイソーの1袋)、また、倒壊部分が枝豆側の方が酷かったため、かなり減ってしまいました。
予定では、発芽率やら間引きを考えても、今ある倍は残る予定で蒔いていました。
なので、かなりの痛手です。
だって、網までかけていたのに…。
次回はベタがけが良さそうですね。
ーーーーーー
03.初生葉
今までは発芽するかしないかでしたが、ここからは苗の変化を中心に見ていきたいと思います。

まずは枝豆です。
初めは一番下の濃い緑で固そうな双葉だけでしたが、本葉の様な葉が見られる様になりました。(4月16日)
この葉の名前を初生葉と言うそうです。
なんだかワクワクします。
なんだかワクワクします。
この次に本葉が出てくる様です。
初生葉が左右1枚ずつの計2枚なのに対し、本葉は3枚ずつでるようです。
本葉が出てきたら、これが本当なのか、良く観察してみたいと思います。
続いてもちとうもろこし。
初生葉が左右1枚ずつの計2枚なのに対し、本葉は3枚ずつでるようです。
本葉が出てきたら、これが本当なのか、良く観察してみたいと思います。
続いてもちとうもろこし。
右奥にあるのがそうです。
なんか、雑草みたいですね...。
ーーーーーー
〈参考〉
ちなみに、私が困った時やアドバイスを求めたい時にこっそり調べ、参考にさせて頂いてるのはサカタのタネさんの『園芸通信』と『マイナビ農業』、そして一番は種の袋です!
今回の枝豆はダイソーで、もちとうもろこしはAmazonの菜園くらぶさんさんから買ったものです。
↑ここから買ってもらえると、私に数円だけお小遣いが入るので検討してる方は宜しくお願いします!
通常より購入金額が高くなる事はありません。
Amazonからの宣伝費用みたいな感じです。
通常より購入金額が高くなる事はありません。
Amazonからの宣伝費用みたいな感じです。
今回も枝豆から。
本当に初生葉は片側1枚ずつなんですね!
それに対して、本葉は、まだ出てきたばかりですが、確かに3枚1セットのようです。(4月25日)
てっきり本葉も、左右の対になってるものかと思ってましたが、この感じだと交互に出てきそうですね~。
それにしても既に虫食い…。
1匹だけ見つけましたが、他は見つかりませんでした…。
ですが、今日からはネットなし。
もろこしが大きくなるまでしようかなぁとも思いましたが、ネットあっても虫がいたので、これからは水やりしつつ、虫探しの日々になりそうです。
美味しい野菜を食べるために頑張るぞー!
余談ですが、プランター栽培の時は、1階でしたが、ほぼ虫がつきませんでした!
個人的にはプランターのベランダ菜園がオススメですw
次にもちとうもろこし。

成長して雑草っぽさが増しました!(4月25日)
ポット苗の場合は、このくらいで植え替えだったかな。
こちらはまだ虫の姿も気配もありませんでした!

明日から数日、雨が続き、その後は数日晴れが続き、また雨が続く様なので、今日の夕方の水やり時に肥料と土寄せをしておこうと思います。
ーーーーーー
ポット苗の場合は、このくらいで植え替えだったかな。
こちらはまだ虫の姿も気配もありませんでした!

明日から数日、雨が続き、その後は数日晴れが続き、また雨が続く様なので、今日の夕方の水やり時に肥料と土寄せをしておこうと思います。
ーーーーーー
実は昨日、土寄せだけはこっそりしましたw
混み合った苗を間引きがてら植え替えました。
倒壊後に芽をだしたし、強いから根が切れたけどきっと大丈夫!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
混み合った苗を間引きがてら植え替えました。
倒壊後に芽をだしたし、強いから根が切れたけどきっと大丈夫!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 関連記事
-
-
一畳畑の枝豆ともちとうもろこしvol.3 2022/07/06
-
一畳畑の枝豆ともちとうもろこしvol.2 2022/05/03
-
一畳の畑で枝豆ともちとうもろこし 2022/04/25
-
スポンサーサイト