水難の相

むむむ。
見える、見えるぞよ。
…ということで、皆さんお元気ですか?うーたんです。
色々変えたい事や身の回りに変化があった時はチャンスと言います。
これは私の好きなエピソードのうちのひとつでもあり、
例として引用する事も比較的多いので
(私が引用に使うエピソードの中での私比)
聞いたことがあって覚えている人もいるのではないでしょうか?
まず、ツツジという花があります。
このツツジには沢山の種類や色があるのですが、
これは、その発生が交配によるもののおはなしです。
ツツジは古くから園芸用として
交配が盛んに行われていたようです。
その中で、
アジア(日本?)では突然変異に当たるものを捨て
ヨーロッパではそれを珍しいものとして楽しんでいたため、
アジア(日本?)にはない珍しいツツジが海外にはあったそうだ。
…というような話を本で読んだことがあります。
これが事実なのかどうなのかは分かりませんし、
私がはなしたい内容の本筋ではないのですが、
まぁ、そういう事って
何事でも誰でもありえそうだよねって言うおはなしです。
このブログを書くにあたってネットを調べてみましたが、
(私の調べ方が悪いのかもしれませんが…)
その辺りについて言及しているページがみつからなかったので
もしかしたらツツジですらないかも?!!!
これが事実かどうかではなく、
ことわざみたいなものです。
なので、変化が起きた時はどんな変化であっても
チャンスになりえるし、切り捨てずに楽しもうと言う
ピンチはチャンス!みたいな感じですかね?
(仮に嫌な変化であっても🤭
だって赤いツツジを作りたいのに
ピンクのツツジだったら嫌な変化です…よね?)
……と、盛大に話がそれ…てはいないんですけど、
随分と遠回りになってしまいましたが
そんな状況に身を置いておりまする。
そんな身を置くってほど大袈裟な話じゃないんですけどねw
この遠回りも、早く本題に入りたい私としては
非常に悪い前ふりチョイスなのですが、
このブログで初めましての方がいるかもしれないし、
この引用を聞いたことのない人もいるかもしれないし、
私のことをもっと知りたい!と思う人もいるかもしれない。
そういった方たちへの自己紹介の代わりになればと思います。
それで、やっと本題なんですが…
私、死ぬとしたら水関連で死ぬ気がします。。。。。
長い前ふりが終わったと思ったら、突然何なんだよ?!!!
ってね。
いや、それがですね…
最近、エアコンのどこかから水が漏れるんですよ。
ずっとではないんですけど、忘れた頃にダーって。
今まで18歳で家出してから約15年間くらい
ずっとエアコン使った生活をしてきましたが、
初経験です。初体験。
(ちなみにそれまではエアコン使ってなかったし、
今も実家にエアコンはありません。群馬です、死にます。)
そして思い出した、前のアパートでの雨漏り事件。
二階建の一階なのに雨漏り。
非常に漏れ方が似てるので思い出しました。
知ってる人は知ってる水圧事件。
(これは大人の事情により割愛します。)
そうなると、なんか水関係のトラブルが多いなって
頭をよぎるのが豪雨…幸い私は大事に至らずに済んでいますが
少しタイミングがずれていたら…。
(被災地の方々が一日も早く笑顔になれますように)
忘れたくても忘れられない、
幼少時代に川に流され危うく死亡事件
(長くなるので割愛します…)
ねっ?
ああ、誰か私の咳をとめて~(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
スポンサーサイト