UBB~うーたんの勉強部屋~

2019年第一回 令和初キャンプのテーマは原始的に!

2019/05/10
キャンプ 0
キャンプ 九州 ソロキャンプ 飯盒 福岡県 ジビエ 弓キリ式火起こし イノシシ スペアリブ


ひょおおおおおおおおおおおおーーーーーーん!!!!



はいっ、どうもどうも!
今日は令和初のキャンプへ行ってきました~

A38C9097-4AC0-4E29-A31F-182DCE5A9ABA.jpg

今回のキャンプはテーマを決めてのチャレンジ。



そのテーマとは?

①自作の弓キリ式 火起こし器を使っての着火
ジビエをおいしく食べる


この2つの共通点は原始生活を参考にしているという事。

私のキャンプ配信のメインは
スローライフでもキャンプ飯でもなく火起こし。


キャンプへ行き、まずテントなどの準備が済んだら火起こしを始めます...
ここまでは多少の違いはあれど、みんな似たり寄ったりかなとも思います。
思いますが、私はその火起こしに数時間を費やしてしまうのです。



着火剤を使えば早いのは知っているんですけどねw


私の記憶の中のキャンプでは、過去に一度も着火剤が登場していないのです


なので、着火剤を使うことに抵抗があります。


そんなわけで、何度かやっているうちに、
『そうだ、もっと火おこしを掘り下げよう!』ということで
もともと物事のルーツを辿るようなことが好きなこともあり、
今回の弓キリ式火起こしにたどり着いたわけです。


そのほかにも、舞いきり式や虫眼鏡も挑戦できたらなぁと思っています。


ちなみに弓キリ式火起こし器の適当なイメージはコチラ↓

A5B31E82-D10E-486D-BBC8-AC25DE1EC518.jpg

・・・とまぁ、かっこよさそうなことを言っていますが、

結論から いうと・・・・今回の火起こし・・・失敗ですからね・・・。




それでも、テスト時は、木が焦げたりしたんです。
なので、GOをだしたんです。



そして、調子に乗って
弓キリ式火起こしをしていた人たちが食べていそうなものを食べよう!』
なーんていって、京都郡の【よってこ四季犀館】さんまでブーンと行ってきたわけです。

まぁ、もともと好きな場所でよく遊びに行ってたりするので、
今回もジビエを買いつつ崎山駅付近で遊んできました(*´ω`*)

そう。

ここで2つ目のテーマ、ジビエをおいしく食べようのコーナーです(?)

6269BC94-95A2-470E-8FA2-63ACF0A03B1C.jpg


ネギと一緒に焼いているお肉がイノシシのおにく♡


本当は3個入りだったんですが、写真撮る前に食べちゃいましたw


これがですね、笑い転がりたくなるくらい美味しかったんです。
塩コショウで味付けしただけなんですけどね。
一応、臭み取りに塩もみしておくといいって聞いたので、
軽く気持ち程度の塩でもんでおいたのですが、
下処理がいいみたいで、塩もみの必要はなさそうでした。


あぶらが甘い。
甘いっていってもお菓子のような甘みではないですよ?
油を食べるためのお肉かと思ったくらいですw
ちなみに、今回買ったのは、スペアリブ


ああ、思い出しただけでうっとりため息が出ちゃう♡



ご飯との相性も抜群!
もちろん飯盒で炊きましたよー!
しかも炭火で(*´ω`*)

55452D57-8520-4CDF-8AC5-A704088A563D.jpg


うへへ!


炭の火が強いうちに、網の上で飯盒炊飯!
いい香りがしてきたら、お肉を乗せる。
これが私のルーチンですね。


もう言わなくても伝わっているかもしれませんが、
こちらは他人のふんどしで相撲を取った感が否めませんが
大成功でした(*´ω`*)b


実は、お店に行ったとき、不安だったんですよね。
美味しいかどうかわからないし、色々な部位が売ってるし
そして何より、くさみが何とかって聞いたこともあったので・・・。

お店のおねーさんにも相談してオススメしてもらったのが
今回のスペアリブ

もうね、おねーさんに感謝!!!!!
ありがとうございました(*´ω`*)



そういえば、その時、九州のテレビ局(KBC)さんの車が来てたなぁ。  
もしかしたらジビエの特しゅ・・・なーんてね。


8CAFEA38-D18E-48DE-813F-6F3521B85DEF.jpg



今回は5月だったんですが、ものすごーく天気に恵まれて、
むしろ恵まれすぎてとても暑かったので写真が少な目です、ごめんなさい。


でもいいところだったなぁ。

04BA68B5-6806-448E-84A1-CF867C771688.jpg 

今度は涼しい日にまた行ってみたいですね! 
ちなみに、今回遊びに行ってきたのは直方オートキャンプ場さんでした。
事前連絡は直方市役所の都市計画課さんで対応してくれましたよー。



あぁ、楽しかった(*´ω`*)



次回こそ、次回こそは、弓キリ式火起こしを・・・・・。




ではでは。
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
おら、うーたん
Admin: おら、うーたん
ストリーミング(生)配信をしています。
今は料理配信を中心に自作の簡易アニメやミニマム映画作りにも挑戦しています。
(詳しくはツイッター参照)


まだ経験したことのない様々なことに『1から挑戦する』
そんな企画を中心に配信してきました。
過去の配信としては、ウナギを捌いたり、火起こしをしたり、スプーンを作ったり等しました。


ホームページ
https://orauuuuuuutan.jp/
キャンプ