私のカラダ研究所
夜です。
筋肉的には1時間の夜更かしなので、そろそろ寝ますが、その前に。
今日は新しい体重計がやってきました。
その体重計が値段の割に優秀で色々調べる事ができます。
噂によると、体重や体脂肪率などいくつかの数値が分かれば、計算できるらしいのですが、やっぱりそれらをパパッと一目で見られるのは便利だし、楽です。
楽だと言う事は続けられると言う事です!
ブルートゥースでスマホ管理もできますし。
そんなわけで早速測ってみました。
すると以前使っていた壊れかけ(?)の体重計では60キロだった体重が二カ月かけて58キロになっていたはずなのですが…
58.9キロでした。
でもそれはいいんです。
細かい数値を見てみました。
すると色んなことが分かり、何をどうしどうしたらどうしたらいいかの目安が出来ました!
何はともあれ何枚かの写真を貼ってみます。





筋肉的には1時間の夜更かしなので、そろそろ寝ますが、その前に。
今日は新しい体重計がやってきました。
その体重計が値段の割に優秀で色々調べる事ができます。
噂によると、体重や体脂肪率などいくつかの数値が分かれば、計算できるらしいのですが、やっぱりそれらをパパッと一目で見られるのは便利だし、楽です。
楽だと言う事は続けられると言う事です!
ブルートゥースでスマホ管理もできますし。
そんなわけで早速測ってみました。
すると以前使っていた壊れかけ(?)の体重計では60キロだった体重が二カ月かけて58キロになっていたはずなのですが…
58.9キロでした。
でもそれはいいんです。
細かい数値を見てみました。
すると色んなことが分かり、何をどうしどうしたらどうしたらいいかの目安が出来ました!
何はともあれ何枚かの写真を貼ってみます。





基礎代謝、脂肪量、皮下脂肪、筋肉量、タンパク質の数値を大体どの辺りか見られるグラフ付きです。
筋肉量に関してはギリギリ標準の域にありますが、それ以外はマイナス効果のスコアを表しています。
逆を返せば、20種類くらいの数値がある中で、それ以外のものは全て標準域になっていたので、この5種を改善すれば良いわけです!
きっと。
なので、目下の目標としては、タンパク質を意識して摂ること(本当にムリしない)、皮下脂肪を落とすこと、筋肉量を増やす事です。
頑張っていきます!
- 関連記事
-
-
Twitter 2020/01/31
-
私のカラダ研究所 2019/11/02
-
爪痕が付く硬さと柔らかさ 2019/10/06
-
スポンサーサイト